どんと来い、愛

全方位型オタクが夜な夜な𝑳𝑶𝑽𝑬を叫ぶブログ

キクラゲはなんと書く 後編

○この記事は前編の続きです。○

 

私とキクラゲの因縁に関して長々と説明したところで、物語を展開させてゆきましょう。

 

「卵とキクラゲの炒め物を食べるんや!」という強い気持ちに支配された私は近所の八百屋さんに駆け込み、人生で初めて「生キクラゲ」なるものを購入しました。

 

今までキクラゲというものは、調理「後」の姿しか見たことがなかった私は、舞茸のように一房ごとに形取るフルボディ・オブ・キクラゲを実際に見ることでやっと「ほんまにキノコなんやな」と実感することが出来たのでした。

 

帰宅を果たし、根本(石づきと言うらしい)を切り落とし、私はついに最高の一皿を作り出すべく調理を開始しました。

 

そして、静寂はいつも唐突に。

ベストな食感を目指しキクラゲの切り方を模索する中で突然、私はある「違和感」を感じ始めたのです。

 

 

「あれ………?なんか……….

触り心地良すぎるというか……これ………触ったことあるな…………。」と。

 

 

初めて「素材」としてのキクラゲに触れたはずなのに、それはそれは明らかに私の手に馴染みのある感覚だったのです。

 

f:id:sfllim:20210702033346g:image

 

フニフニ。フニフニ。フニフニ。

 

 

え〜〜〜〜〜〜〜〜?!!?!何?!?!!??

身の回りにキクラゲみたいな触り心地の物体、皆さんは思いつきますか?確かにNCTのマークさんはキクラゲのことを「𝑱𝑬𝑳𝑳𝒀みたいなやつ 」と形容していましたが……。

 

 

摩訶不思議な感覚に陥ってしまった私は、ありとあらゆる記憶を呼び寄せ、「ソレ」が何であるのかを思い出そうとしました。

柔らかく、適度に弾力があり、そして手に収まるサイズ。フニフニという表現がぴったりの何かで、触り慣れているモノ…。髪を耳にかけるという自分の癖を繰り返しながら、料理を放棄し、一心不乱に考えました。

 

 

ふとピアスが髪に引っかかり、絡んだ髪をチマチマと解く過程で、なにかに触れたわたしはそっと指を窄めて感触を確かめました。そして、突如として、「ソレ」が何かに気づいてしまったのです。

 

 

f:id:sfllim:20210702035244g:image

 

 

あーーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これやんけ!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

耳だったのです。

私がキクラゲに既触感を覚えた正体は、「自身の耳」だったのです。

 

調べてみると、キクラゲを漢字で書くと「木耳」。耳の「形」に似ているから、と言う理由でそう名付けられたそうです。(※諸説あり)

 

 

しかしどうでしょう。

通常の人より軟骨の部分までかなり柔らかく、サイズも小さい私の耳は、形どころか感触まで似てしまっています。なんの奇跡なのでしょうか。耳界のガチキクラゲ枠は絶対に私が頂きたい。

 

健康生活から中華料理への誘い、そしてわざわざマイナーな一品を選んだ果てに、食材の由来を身をもって感じたこの一連の流れ。クソデカ伏線回収。世界一無駄な奇跡。あまりのくだらなさに思い出し笑いをしてしまうエピソードが、今のささやかな癒しになっていたという、そんな落語みたいなオチです。

 

皆様も、生キクラゲを触る機会があれば是非ご自身の耳と比較してみて下さい。案内似てますよ。

 

では。

 

 

 

(最初は、はてなブログの「お題」なる項目に「簡単レシピ」というものがあったので書き始めていたのですが、いつの間にか耳キクラゲの話にすり替わっていました。)

 

 

キクラゲはなんと書く 前編

 

こんばんは。

蒸し蒸しとした空気が漂い、気まぐれな通り雨に降られてしまいがちな今日この頃、初夏の雰囲気をひしひしと感じております。いざ文月、カマしてゆきましょう。

 

しかし実際。

行くぜ!夏満喫!俺!俺!ah〜!真夏のジャンボリ〜!!したい心とは裏腹に、7月前から続く30度台の気候に完全敗北した体調。湘南乃風さんからは「暴れまくっていいぜ🖐🏻」とハッチャケのお許しが出ているのに関わらず、生活スタイルも、化粧もヨレにヨレまくる日々。めちゃくちゃ普通に意気消沈の方をやらせて頂いています。

(湘南乃風睡蓮花」より歌詞引用)

 

 

それでも、この気怠い雰囲気に呑まれるわけにはいかない!という一縷の気合を振り絞り、なんとか日常の中の些細な幸せを見つけるための「ルール」を自分なりに作ってみました。

ルールといっても、ハードルの高いものではなく、「食を疎かにしない」という簡単なものですが。

 

丁寧に自炊をしよう!というわけではなく、かといって良いものを買って

食べよう!と言うわけでもなく。

「おいしく、手軽に、健康的に」をモットーに

簡単かつ規則的にご飯を食べようという、むしろ当たり前にこなさなければならないレベルの食事ルールです。

 

蒸し野菜や、その日安かったお肉のグリルなど、料理工程を簡単にすればするほどカロリーは落ち、ルールを心掛けて一週間程で体重も緩やかに痩せてゆきました。

 

菜食中心の食生活に不満は全くなく、ストレスフリーな暮らしを続けていたのですが、やはり人間ですのでね。定期的に食べたくなってしまいますよね。アレ。この世で最も偉いとされている食ジャンル。3000千年の歴史を持つ大御所料理事務所。

 

そうです。 

 

 

ご存知、中華料理。

 

 

油淋鶏、天津飯、酢豚、青椒肉絲、この文字の羅列だけで幸せという概念を説明できてしまう尊さ。まさにLOVE AND PEACEですよね。ブッダの額にある出っ張りはナツメですし、アダムとイヴが食べた禁断の果実も、普通にクコの実ですからね。

 

しかし、美味しさにつきまとう悪魔として有名な「カロリー」という煩悩。中華料理は油で揚げる工程が多く、どうしてもカロリーが高くついてしまうというのが悩みどころ。ちなみにBTSのSUGAさんは「カロリーは美味しさの単位だ」という格言を残していますが、全くもってその通りだと思います。

 

質素な生活を続けるうち、無意識にダイエット脳にシフトしていた私でしたが、中華料理の口になってしまった以上は食べるしかないと思い立ち、私が愛してやまない「卵とキクラゲ(あれば豚肉も)の炒め物」を作ることにしました。卵を使った中華料理、大好きです。美味しいですよね。台湾留学中に「番茄炒蛋(トマトと卵の炒め物)」を狂ったように食べていたことを思い出します。

 

ここに来て、タイトルにある「キクラゲ」という単語が初めて登場した訳ですが、皆さんはキクラゲがキノコだっていつ気付きましたか?恥ずかしながら私は、中学一年生の頃までクラゲ(海洋生物)の仲間だと思っていたので、「キクラゲ 刺す 毒」と調べて初めて真実に辿りつきました。「キクラゲって『木』のクラゲってことか…!ふ〜〜〜〜〜〜〜ん………。普通にどういうこと?????????木のクラゲって何???????」となった記憶があります。馬鹿がすごいですね。良い加減にしてほしいです。

 

どんな味付けにも馴染む主張のない風味。プリプリとコリコリの中間を司る独特な食感。正体を知るまでに長い時間を要しましたが、キノコ界隈の中でもトップレベルに好きなキクラゲ。

 

そして私は先日ついに料理を遂行し、キクラゲに触れる中で、中学生の頃の私が知る由もなかった、もう一つの真実に辿り着いたのでした。

 

 

●後半に続く●

 

 

リパケと書いて福祉と読む

こんばんは。

 

先月、約2年ぶりに完全体として7人体制のNCT DREAMが帰ってきましたね。圧倒的カリスマリーダー(才能も多忙度も)マークを筆頭に、個性豊かで愛に溢れた他メンバー7人達の奇跡のような掛け合いをこれでもかと浴びせていただいた記念すべきカムバックアルバム「맛」。주인공 (irreplaceable )のイントロで号泣した夕方18時は忘れられませんね。やはりNCT楽曲で、ピアノ音から始まる曲にハズレはないんですよね。

 

さて、時はあっという間に初夏に差し掛かった6月末。蒸し暑く、蝉達の呼吸が聞こえてきそうな昼下がりになんと!ドリム達のリパケが配信スタートしました!何ということでしょう!今年はもうこれ以上良い事は起こらないです、よいお年を〜。

f:id:sfllim:20210628191618j:image

 

◎そもそも「リパケ」とは…

「Repackage Album」の略称で、カムバック曲の막방(最後のステージ活動)を終えた後に、元来の収録曲に+αで新曲を加えた別の新しいアルバムのこと。つまりオタク達が推し達との別れで灰になる寸前に天から与えられる「蜘蛛の糸」のようなものだと思っていただければ大丈夫です。今回の「Hello Future - The first repackaged album」は《Hello future 》、《Bungee》、《Life Is still going on》の三曲が追加され、他には〈Hot sauce〉と〈Dive in to you 〉が収録されています。

 

正直、ジャケットが黄色ベースにふんわり青ハートというようなデザインだったので「BPM遅めで、じんわりと良さを染み込ませてくるタイプの曲が来るかな」と読んでいましたが、いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜豪速球の神曲しかありませんでしたね。それはもう私がうっかり新年を迎えてしまうのも仕方ないほどの素晴らしさでした。万歳満塁ホームランです。

 

f:id:sfllim:20210628194412j:image

まずは、リパケのタイトル曲「Hello Future」。

天下のマークリーさんによる「𝑩𝑰𝑮 𝑫𝑹𝑬𝑨𝑴 𝑨𝑵𝑫 𝑩𝑰𝑮 𝑻𝑯𝑹𝑰𝑳𝑳𝑺」というシャウトが聞こえた時点で勝ちを確信致しました。これ以上ビッグなドリームを掲げてどうするんですか?勘弁してください。もっとください。ありがとうございます。世界を統べてもらって大丈夫です。

アルバム一曲目で、はじまりの歌なのにどこか漂う寂しげな雰囲気はKENZIE大先生ならではですね。

 

続く「Bungee」も大先生による作品なのですが、やはり西のロンドンノイズ様、東の𝑲𝑬𝑵𝒁𝑰𝑬様なんですよね…。Cメロラストにあるチョンロさんパート「널 믿어 fill your hearts, Take it to the stars」の変態曲調と言ったら………御察しの通り私はもうここの3秒だけを繰り返すだけの肉塊に成り果ててしまっています。あまりにも良すぎる。チョンロさんの音ハメ能力って本当に恐ろしいですよね。irreplaceableのCメロ「너로 인해 너의 〜…」のパートとか。ちなみに私も試しに歌ってみたらただの呻き声になりました。お疲れ様でした。

全然関係ないのですが、チョンロさんとロンジュンさんが卒業制作で歌った「新的開始」という歌がYouTubeにあげられているのですが、希望に満ち合ふれた歌詞と、五臓六腑に染み渡る2人のハーモニーが最高に気持ち良いので是非。朝方に聴くとキマります。

 

そしてリパケ最後となる「Life Is still going on」。

 

 

 

はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜勝った〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜この曲と出逢えたという時点で人生のハッピースタンプラリー制覇してもうた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

はい。

正直この曲は先日YouTubeにMVが上がっていたので予習はしていましたが、やはり音源として耳から吸収すると「キマ」り度が違いますね。スーパーでお買い物をしながらこの曲を聴いていたのですが、気付いたら𝑲𝑾𝑨𝑵𝑮𝒀𝑨 に着いていました。冒頭1秒から流れる切ないメロディーラインにのせた明るい歌詞のミスマッチさが、涙を誘いますね。ありがとう、良い麻薬曲です。

あともう一つだけ、本当にあと一つだけいいですか?失礼します。

NCT 2020 RESONANCE 収録曲「faded in the love song」の原題が「피아노(ピアノ)」なのですが、この曲も原題が「오르골(オルゴール)」なんですよね。英語題では「人生は続いてく!」という雰囲気を醸し出しているのに対してのシンプルな「オルゴール」。サビで皆が歌うボーカルパートとユニゾンして流れる「彼らと寄り添う音」を原題にするセンス…。英題と原題でガラッと雰囲気が変わる楽曲大好き芸人としては、大歓喜案件でした。本当にありがとうございました。

 

リパケのコンセプトフォトからこのアルバムは何処かヤバイ香りがすると思っていましたが、(ジェノリーさんのアシンメトリーアイラインに向かって、敬礼、感謝)予想をゆうに超えるものを与えていただきました。

f:id:sfllim:20210628201851j:image

 

憂鬱な月曜日をファビュラスな一日に変えてくれたこの一枚のアルバムの持つ幸甚度は計り知れませんね、やはり音楽は救いでした。そして、従来のNCT DREAMの楽曲の中では群を抜いてBOOMが好きでしたが、正直今回のBungeeとオルゴールがものすごいスピードと力量で王座を奪いにきていますね。果たしてBOOMはナンバーワンソングの座を守り抜くことができるのでしょうか。BOOM選手の健闘を祈って、結びの文と致します。

 

《Hello Future》https://youtu.be/QPUjV7epJqE

《Life Is still going on》https://youtu.be/QPUjV7epJqE